もやもやサヨリパターン?からの・・・
うー。
モヤモヤする。
ライズは出ているのに、全く反応させられないという典型的な・・・
だめパターん
ルアーはいろいろ用意した。
水面下を引ける超ロングタイプのルアー。
長めのミノー
あまりウォブリングしないミノー。
正反対の動くやつ。
スピンブレータイプのルアー
なんかメーカーもわからない、初期の頃に買ったルアー
いろいろと試すが、、、反応が全く得られない。。
にほんブログ村
ボイルはあるのに。。
だめだ、、、
お手上げ。。。こんなダメダメ釣行で、、せっかくコラボさせてもらったUさんに申し訳ない。。。
更にサヨリパターンを克服するべく、
Coo190F
シャローアッパースリム160F
を投入。値段だけなら、鯛1,2匹にも匹敵するというwこのルアーでもだめか・・・
ルアーのコースだと思うんだけどなぁ・・・一応、サヨリが追われている方向に向かって引いたり、サヨリをちらしてステイとかとか、、、やってみてるんだけど。。
パラガスでもだめだったw
早くイワシパターンにならないかな、、
と思って帰りがけに海面を照らしてみると、ヘッドライトに反射して光り輝く小さな目。
イワシいるやん!しかし、、、、マイクロイワシ。。。
これじゃあだめだけど、こいつを食べにそろそろ爆釣来てもいいころじゃん、、
別の日に、同じようにダメダメなので、大好きエスクリムを高速で投げやりに引くと、、、
サバ、、、ヒットww
写真はエスクリム139なので、まあまあサイズのサバ。
が、、連発することなく結局もやもやしっぱなしが終わることなく続いている・・・
関連記事