まだまだ釣れた11月末

おがじん

2018年12月12日 12:19

毎日のように少しだけ、、、30分だけと思いながら通ってしまったフィールド。
仕事帰りにより安いっていうのもある。帰り道から少しはずれればもう、別世界。

自然と向き合う。そんな環境が待っているw


ということで、4回目の爆↓


これはマシサイズ。

このあとはしばらくチーバス



そしてワームが、、、

こんなんなりましたw


にほんブログ村
ぐらいバイトがあるのですが、、
このワーム。名前はスリートラップ。

発売直後に全色コンプしてたけど、数回使って反応なかったので、全く使ってなかったワーム。
このワームがアルカリ以上に炸裂した。

基本的には、ほぼ色関係なく、同じ様にあたり、アルカリよりも反応がいい。

なぜだ・・・・

ワンオク止水域では、超使えないワームだったのに・・・

とおもったら、

キーワードは流れ!!
このワームの使い方として、着水後、流れに差し掛かったタイミングとフォールのタイミングを合わせるとまず間違いなくバイトしてくる。

以前使用していたところは流れが全くない場所で、このピンテールワームだし、、全く釣れないワームとおもってましたが、どうやら使う場所を間違えていたみたい。


このワームは河川など流れのある場所で使うが自分的には吉。
流れのないところ、緩やかなところは、アルカリ。

なるほどね・・・・
今度から流れのある場所で使ってみよう。しかもフォールで。

で、このワーム。引っ張られすぎて避けたので、第1関節を指でちぎって使ったのだけど、
チーバスが対象だったせいか、更に猛バイトを誘発した・・・・・

釣れるじゃないか・・・スリートラップ。第1関節をハサミデきって、ツートラップにしても十分釣れそう。

関連記事