14エクスセンスLB おーばーほーる!
やり方わかると、1時間もかからないのだが、ひっさしぶりだと、、休みの貴重な時間を2,3時間もつかってしまった。。
でも、結構中身がよごれていて、グリスがかなり乳化していてだめグリスになってたし・・・・
クロスギアを挟むステラの部品等等が到着したので
全部バラしてお掃除し、組み立て直した。
クロスギアを挟むカラーパーツは、ステラのベアリングに置換。
クロスギアピン周りもステラパーツにしようと思っていたが、パーツが足りなかったww
また注文が必要。
※過去記事Up。最近リールいじりもしてないないな、、、
クロスギア周りで発生する、スプールが上死点下死点に来たときのカチカチ音がましたw
これはチューニングやパーツ交換で治るのはわかっているので まあ、そのまま放置。
ギアの粘土が高いグリスをつかっているのでハンドル回転も重くなる。(ただグリス切れになりづらい)
うーん。スピニングリールチューニングの腕はまだまだだ・・・
ただ、ベアリングのゴミを掃除したせいか、回転は重いけどなんとなくスムーズ。
クロスギアを挟むカラーをベアリングにしたが、多分変わったかどうかほぼわからないレベル。
でも、ルアーを巻いたときになんというか安定?感が少しました感じ。
関連記事