久々の魚が
ボラやし・・・
久々にワンオクに出撃し、いい雰囲気なんだけどなー。
全くあたりもなく、、1ヶ月以上ブランクがあくとなんだか鈍るような・・・気がしていますw
ハードルアーでやる気が起こらず、ソッコーワームに逃げる。があたりなし、、
万事休すか・・・
そこで、何が何でもと思い、シーバスに最近流用しているスイングインパクトファット2.0インチを投入。
底付近をトレース。
すると、急に竿先が入る!!
来たっ!!まあまあのサイズ。
下にも走らないからチヌでもないな。
ジグヘッドをスイープ気味でフッキングし、あとは待つだけ。
ゆっくりと浮き上がらせるとおもったら急にエラ洗い!
これはシーバスか!!!
ん???
んんんんんん?????
なんか頭が丸い・・・

にほんブログ村
久々にワンオクに出撃し、いい雰囲気なんだけどなー。
Day1
全くあたりもなく、、1ヶ月以上ブランクがあくとなんだか鈍るような・・・気がしていますw
ハードルアーでやる気が起こらず、ソッコーワームに逃げる。があたりなし、、
万事休すか・・・
そこで、何が何でもと思い、シーバスに最近流用しているスイングインパクトファット2.0インチを投入。
底付近をトレース。
すると、急に竿先が入る!!
来たっ!!まあまあのサイズ。
下にも走らないからチヌでもないな。
ジグヘッドをスイープ気味でフッキングし、あとは待つだけ。
ゆっくりと浮き上がらせるとおもったら急にエラ洗い!
これはシーバスか!!!
ん???
んんんんんん?????
なんか頭が丸い・・・

にほんブログ村
暴れる魚。
なかなか魚体が確定できない。なんだ・・・?
そうしている間にもおニューロッドのBeams Lowerが魚に追従し、いい感じで浮き上がらせてくる。
この竿かけてからの粘りがいい!
しかも際でかけたがバラス気配がない。
浮き上がって確認してみると・・・・
はぁ??ボラやんwwwwwてか久しぶりにボラ釣ったしww
タモ入れをする気力が無い・・・ため、バレルまで走らせるが、ガッツリフッキングしているようでなかなか外れない・・・
竿がいい感じに追従するためこれ、、、一度掛かったらばれない竿だな・・・
スピニングだと、コアマンの竿の感覚に近い感じでバットはシッカリ芯がある感じでぐにゃぐにゃじゃないけどトップが入り込んで際でもバラしにくい竿のようだった。。。いい竿じゃん、、
加えて、反発がなんか魚に追従する感じなので魚があんまり暴れないみたい。この辺は魚種が違うのでシーバスだともう少し暴れるのかなぁ・・・
サイズの良いボラなので、抜き上げは不可。
もう、いい加減回収しようとなんとか糸を手繰り寄せてリーダーをそーっと引っ張って抜き上げる途中でぶちっ・・・・
ごめんボラ。。。
ということで釣り上げてはいないので鱗付はしていない(ボラだしww)
気を取り直してワンオクへ。
前回は底付近でボラ。。
シーバスが釣りたい・・・でもなんだかやっているとなんとなーく釣る感覚というか、シーバスが釣れそうなピンポイントがなんとなーく分からなくなったようなそんな不思議な感じ・・・
久しく使ってないが、かなりいい動きをするヒフミクリエイティングのSherry90 SSを投入。チャートカラーだ。
このルアー、とにかくめちゃくちゃ小さい。そして、2000円と高い。
だが、数年前にいっとき安くなっているのを見かけて、複数のカラーを買って持っていたものだ。
小さいサイズでバイブレーションのように厚みも薄いが、移動重心である。
Mクラスのロッドだと飛ばない。あと、スピニングでも最初のテイクバックをしない投げ方だと飛ばない。
が、Beams Lower8.6ではどうか。
テイクバックで大きくためて・・・・「バシュッ!!」
おお、まあまあいい飛距離。
水がモヤついている(多分ハク?)ところにピンポイントで落とす。
このルアーの使い方はよくわかっていないが、沈みが遅いので流せるし、レンジコントロールがしやすいといったような感じ。まずはただ巻きで様子見。
泳ぎを見ると、左右になまめかしくゆらゆら揺れる感じで戻ってくる。
いかにも釣れそう・・・・
以前、違うカラーでルアーの動きをチェックしていたところ下から突っ込んでくるシーバスが見えたときもあった。
やっぱこのルアー釣れるかも。
ワームになるともう単調な攻めとなってしまうし、ワームは極力ピンポイントで狙えないとなかなか釣れない。(アピール力が低いからね。。)
モヤつくところに投入し、今度は少しシェイクというかトゥイッチ。
ほんの少しだけ。で、ルアーを流しながらトゥイッチを時々入れるような感じでゆっくりと余分なラインだけ巻き取っていく。
つ。。。。。。。。。つれそうだ・・・・
3投目。モヤつくところにもう一度投入後、すぐにトゥイッチでアピール。
すると、反応がすぐ出た!
食ったっ!!!あれ、、、軽いww
ベイトタックルなので、パワーがある。スティーズCTSVはドラグ力が弱いが、それでも全くドラグが出る気配もなく一気に浮いて水面を滑ってくる。
魚・・・・
( ゚д゚)ハッ!
一応シーバスだったww
が30cmにも満たないようなほぼチーバス、、、
これがBeams Lower8.6の鱗付となった・・・


なかなか魚体が確定できない。なんだ・・・?
そうしている間にもおニューロッドのBeams Lowerが魚に追従し、いい感じで浮き上がらせてくる。
この竿かけてからの粘りがいい!
しかも際でかけたがバラス気配がない。
浮き上がって確認してみると・・・・
はぁ??ボラやんwwwwwてか久しぶりにボラ釣ったしww
タモ入れをする気力が無い・・・ため、バレルまで走らせるが、ガッツリフッキングしているようでなかなか外れない・・・
竿がいい感じに追従するためこれ、、、一度掛かったらばれない竿だな・・・
スピニングだと、コアマンの竿の感覚に近い感じでバットはシッカリ芯がある感じでぐにゃぐにゃじゃないけどトップが入り込んで際でもバラしにくい竿のようだった。。。いい竿じゃん、、
加えて、反発がなんか魚に追従する感じなので魚があんまり暴れないみたい。この辺は魚種が違うのでシーバスだともう少し暴れるのかなぁ・・・
サイズの良いボラなので、抜き上げは不可。
もう、いい加減回収しようとなんとか糸を手繰り寄せてリーダーをそーっと引っ張って抜き上げる途中でぶちっ・・・・
ごめんボラ。。。
ということで釣り上げてはいないので鱗付はしていない(ボラだしww)
Day2
気を取り直してワンオクへ。
前回は底付近でボラ。。
シーバスが釣りたい・・・でもなんだかやっているとなんとなーく釣る感覚というか、シーバスが釣れそうなピンポイントがなんとなーく分からなくなったようなそんな不思議な感じ・・・
久しく使ってないが、かなりいい動きをするヒフミクリエイティングのSherry90 SSを投入。チャートカラーだ。
このルアー、とにかくめちゃくちゃ小さい。そして、2000円と高い。
だが、数年前にいっとき安くなっているのを見かけて、複数のカラーを買って持っていたものだ。
小さいサイズでバイブレーションのように厚みも薄いが、移動重心である。
Mクラスのロッドだと飛ばない。あと、スピニングでも最初のテイクバックをしない投げ方だと飛ばない。
が、Beams Lower8.6ではどうか。
テイクバックで大きくためて・・・・「バシュッ!!」
おお、まあまあいい飛距離。
水がモヤついている(多分ハク?)ところにピンポイントで落とす。
このルアーの使い方はよくわかっていないが、沈みが遅いので流せるし、レンジコントロールがしやすいといったような感じ。まずはただ巻きで様子見。
泳ぎを見ると、左右になまめかしくゆらゆら揺れる感じで戻ってくる。
いかにも釣れそう・・・・
以前、違うカラーでルアーの動きをチェックしていたところ下から突っ込んでくるシーバスが見えたときもあった。
やっぱこのルアー釣れるかも。
ワームになるともう単調な攻めとなってしまうし、ワームは極力ピンポイントで狙えないとなかなか釣れない。(アピール力が低いからね。。)
モヤつくところに投入し、今度は少しシェイクというかトゥイッチ。
ほんの少しだけ。で、ルアーを流しながらトゥイッチを時々入れるような感じでゆっくりと余分なラインだけ巻き取っていく。
つ。。。。。。。。。つれそうだ・・・・
3投目。モヤつくところにもう一度投入後、すぐにトゥイッチでアピール。
すると、反応がすぐ出た!
食ったっ!!!あれ、、、軽いww
ベイトタックルなので、パワーがある。スティーズCTSVはドラグ力が弱いが、それでも全くドラグが出る気配もなく一気に浮いて水面を滑ってくる。
魚・・・・
( ゚д゚)ハッ!
一応シーバスだったww
が30cmにも満たないようなほぼチーバス、、、
これがBeams Lower8.6の鱗付となった・・・

ひさびさの一発!
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
この記事へのコメント
狙って釣った感が伝わります
シーバスゲット&鱗付けおめでとうございます
先週は海の状況も悪そうでしたが、その中でお見事です
今週の雨で状況良くなればワンチャンあるかもですね
シーバスゲット&鱗付けおめでとうございます
先週は海の状況も悪そうでしたが、その中でお見事です
今週の雨で状況良くなればワンチャンあるかもですね