キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
6月はなんだかんだ言ってシーバスも釣ったしキビレもまあ釣れたし振り返ってみるとなかなか良い月でした。
釣行回数も少ないなか、まあポロポロと釣れた感じ。
ただ、6末はだめだった・・・例のハクボイルを全く攻略できず撃沈。。難しいです。
ということで、引き続きアップしてなかった6月中旬のある日のこと。
到着から、ワームオンリーでやっていたのだが、満潮も近くなるなか、岸際でキビレの好反応があったので、ピンポイントで狙いまくる。
と・・・
とにかくアタリがあるが、ちょっと掛けてもすぐバラす。
・・・・・
ジグヘッドのフックが多分でかいのかなぁ・・・(キビレ相手だし)
また、キビレ自体のサイズも小さそう。
という中、なんとか1匹掛けて取り込むことができた。

図ってみると、アベレージ?以下かな、、

まあでも、居れば高確率でわりとEasyなのがキビレ。
ルアーへの反応もいいので、好きな魚だ。


にほんブログ村
釣行回数も少ないなか、まあポロポロと釣れた感じ。
ただ、6末はだめだった・・・例のハクボイルを全く攻略できず撃沈。。難しいです。
ということで、引き続きアップしてなかった6月中旬のある日のこと。
到着から、ワームオンリーでやっていたのだが、満潮も近くなるなか、岸際でキビレの好反応があったので、ピンポイントで狙いまくる。
と・・・
とにかくアタリがあるが、ちょっと掛けてもすぐバラす。
・・・・・
ジグヘッドのフックが多分でかいのかなぁ・・・(キビレ相手だし)
また、キビレ自体のサイズも小さそう。
という中、なんとか1匹掛けて取り込むことができた。
図ってみると、アベレージ?以下かな、、
まあでも、居れば高確率でわりとEasyなのがキビレ。
ルアーへの反応もいいので、好きな魚だ。

にほんブログ村
このキビレをリリースし、更にキビレポイントを狙うが相変わらず針がかりが悪い。
むむむ・・・
ただ、同じワームを使用しているのに全くスレずにあたってくるので、悪くないかも。
ふと際の下に目をやった。
すると・・・
でかい魚がゆうゆうと泳いでいる!!
ボラ??
(´・ω・`)
シーバスやん!!わりとでかいのか??この時点ではデカさはわからなかった。
でも60cmぐらいはありそう。
キビレポイントから速攻でワームを回収し、そのシーバスの目の前にワームをぶら下げてちょんちょん泳がせてみた。まあ、、見えシーバスなんてつれないよねー。
すると・・・・
パクっ!!!
んんんん??
食った???
走らない。リールを巻き上げる。
ふと見た自分の竿が
「いい曲がりしてますねー」
どころじゃなくぶち曲がっている!!!
シーバスが気がついたのか、下に走るが、ぎゅいぎゅい引っ張るという感じではなく重いトルクがある感じで、とにかく単純に重くて竿が曲がっている感じだ。引くのとはちょっと違うような・・・
わりとあっさり、浮き上がらせてタモ入れできそうな状況になったので、タモ入れすると、、、、でかいww
頭からいれたが、体半分ぐらいが外にでている・・・
なんとかタモを引き上げてみると・・・

見た目相当でかい!!!
「シーバスGetです♡」
思わず伊丹さんのフレーズが脳内を駆け巡った。
自分的に、シーバスは70cmクラスが自己ベストだったが、それよりもでかいというか長い感じ。
引きの弱さにも現れていたが、なんとも痩せたおつかれシーバスだった。
そうか・・・・君も自粛してたのか・・・・
なんだか可愛そうになった。ごめんよ・・・しかし計測はさせてくれ。。
急いで計測してみると

DRESSメジャーだが80cmクラス!!間違いなく自己ベストだ!
急に手が震えだしたww少しだけど・・・
「マジカっ!まぢかっ!!!!でかい!」
など一人でかなり盛り上がってつぶやいていたが、お疲れ気味のシーバスだったので、早めにリリース。
やはりでかい・・・・
が、、、、
際でただ目の前をワームちょんちょんしていただけということもあり釣った感が全くないww
ランカーはもっとこう、技工を凝らしたルアーで一生懸命アクションさせてとか、流す釣りでルアーを上手くポイントに流してとかそういうなんかいろいろ手順踏んでつりたかったよ・・・
でも、、
自然よありがとう!
ランカーシーバスありがとう!
そう言って、ランカーに別れを告げた。
もう一回釣ってみたいなぁ・・・今度はちゃんと勝負しよう。
というわけで、なんかランカーサイズ釣っちゃいましたw
むむむ・・・
ただ、同じワームを使用しているのに全くスレずにあたってくるので、悪くないかも。
ふと際の下に目をやった。
すると・・・
でかい魚がゆうゆうと泳いでいる!!
ボラ??
(´・ω・`)
シーバスやん!!わりとでかいのか??この時点ではデカさはわからなかった。
でも60cmぐらいはありそう。
キビレポイントから速攻でワームを回収し、そのシーバスの目の前にワームをぶら下げてちょんちょん泳がせてみた。まあ、、見えシーバスなんてつれないよねー。
すると・・・・
パクっ!!!
んんんん??
食った???
走らない。リールを巻き上げる。
ふと見た自分の竿が
「いい曲がりしてますねー」
どころじゃなくぶち曲がっている!!!
シーバスが気がついたのか、下に走るが、ぎゅいぎゅい引っ張るという感じではなく重いトルクがある感じで、とにかく単純に重くて竿が曲がっている感じだ。引くのとはちょっと違うような・・・
わりとあっさり、浮き上がらせてタモ入れできそうな状況になったので、タモ入れすると、、、、でかいww
頭からいれたが、体半分ぐらいが外にでている・・・
なんとかタモを引き上げてみると・・・
見た目相当でかい!!!
「シーバスGetです♡」
思わず伊丹さんのフレーズが脳内を駆け巡った。
自分的に、シーバスは70cmクラスが自己ベストだったが、それよりもでかいというか長い感じ。
引きの弱さにも現れていたが、なんとも痩せたおつかれシーバスだった。
そうか・・・・君も自粛してたのか・・・・
なんだか可愛そうになった。ごめんよ・・・しかし計測はさせてくれ。。
急いで計測してみると
DRESSメジャーだが80cmクラス!!間違いなく自己ベストだ!
急に手が震えだしたww少しだけど・・・
「マジカっ!まぢかっ!!!!でかい!」
など一人でかなり盛り上がってつぶやいていたが、お疲れ気味のシーバスだったので、早めにリリース。
やはりでかい・・・・
が、、、、
際でただ目の前をワームちょんちょんしていただけということもあり釣った感が全くないww
ランカーはもっとこう、技工を凝らしたルアーで一生懸命アクションさせてとか、流す釣りでルアーを上手くポイントに流してとかそういうなんかいろいろ手順踏んでつりたかったよ・・・
でも、、
自然よありがとう!
ランカーシーバスありがとう!
そう言って、ランカーに別れを告げた。
もう一回釣ってみたいなぁ・・・今度はちゃんと勝負しよう。
というわけで、なんかランカーサイズ釣っちゃいましたw
この記事へのコメント
ランカーシーバスおめでとうございます!!
ワームちょんちょんで見えシーバスを釣るとはさすがっス!
最近シーバス釣りに行ってないのでおがじんさんのコメでモチベーション上がりました
ワームちょんちょんで見えシーバスを釣るとはさすがっス!
最近シーバス釣りに行ってないのでおがじんさんのコメでモチベーション上がりました
こんばんは~。
ハクの群れ…えげつないです(汗)。
ハクの数に対してシーバスのライズが少なすぎてお手上げ状態でしたね(笑)。
ランカー遂にゲットですね♪。しかしあの場所でしかも足元でランカーとはビックリです(^^)。
頭デカかったでしょ?。
ワタクシも増水中はビッグベイトを振り回しますよ(笑)。
ハクの群れ…えげつないです(汗)。
ハクの数に対してシーバスのライズが少なすぎてお手上げ状態でしたね(笑)。
ランカー遂にゲットですね♪。しかしあの場所でしかも足元でランカーとはビックリです(^^)。
頭デカかったでしょ?。
ワタクシも増水中はビッグベイトを振り回しますよ(笑)。
ランカーシーバスおめでとうございます!!!
やってやりましたね( ^ω^ )
やってやりましたね( ^ω^ )
くりごうろうさんこめありです!
全くの・・・偶然かとおもわれますが、80cm超えたのは初めてでしたw
全くの・・・偶然かとおもわれますが、80cm超えたのは初めてでしたw
Uさんこめありです!
ビッグベイト用意してあって、やりたいと思いつつ、ついついマッチザベイトのタックルでやってしまいますw
晩秋の大河川攻略でビッグベイトやってみようかな・・
ビッグベイト用意してあって、やりたいと思いつつ、ついついマッチザベイトのタックルでやってしまいますw
晩秋の大河川攻略でビッグベイトやってみようかな・・
ごんたさんこめありです!
あざーっすwまぐれですww
あざーっすwまぐれですww