ベイトリールインプレ‐スティーズSV TW‐
ジリオンが意外と良かったので、それまで使ったことがなかったダイワのリールが一気に気になりだした。
で、目にとまったのが当時発売されたばかりのスティーズSVTWだった。
もとはシマノのスコーピオン(昔の)とか頑張ってカルコンクエ(前の)買ってベイトバスフィッシングを楽しんでいた時代があったが、その時はダイワリールは一切目に止まらなかった。
シマノの遠心がすきだったからね・・・(ダイワのマグは飛距離落ちると聞いていたし。:当時)
ところが、ジリオンでPEとマグの相性が良いのを知り、ドンドンダイワのリールが気になりだしたところに、スティーズSVTWの登場。
ほぼ衝動買い・・・
がこのリールとの出会い。

にほんブログ村
で、目にとまったのが当時発売されたばかりのスティーズSVTWだった。
もとはシマノのスコーピオン(昔の)とか頑張ってカルコンクエ(前の)買ってベイトバスフィッシングを楽しんでいた時代があったが、その時はダイワリールは一切目に止まらなかった。
シマノの遠心がすきだったからね・・・(ダイワのマグは飛距離落ちると聞いていたし。:当時)
ところが、ジリオンでPEとマグの相性が良いのを知り、ドンドンダイワのリールが気になりだしたところに、スティーズSVTWの登場。
ほぼ衝動買い・・・
がこのリールとの出会い。

にほんブログ村
細かなレビューはいろいろあるので、これまで使ってきての自分のざっくり感想↓
ラインはPE1.0号使用。
[良い点]
・軽い(ロッドも軽いと本当に軽快)
・SVは伊達じゃない!(軽いルアー:自分は3g~1ozクラスのルアーまでストレス無くキャスト可能)3gはちょっと
気を使うかなw
[悪い点]
・巻具合(ヌルヌル感というかスムーズ感)はシマノリール、ジリオンTWより劣ると感じる
・微妙だがカタつく。(釣っているときは気にならない)
・シーバスのバイブレーションとかは使いづらい75cmまきとりで、ハンドルも短いので。
・外装塗装が弱い。(足の部分の塗装が禿げたのと、トップのところが禿げた)
※特に落下とかはしていないし、無造作に置いたりしていない
とまあ、、悪い点が若干目立つ感じだが、良い点の良いところが突出しているので、現在も売らずに使っている。
ただシーバス用で使うにはすこし華奢な感じ。
なので、ライトウェイトルアーメインで、チニングで使ってみるつもり。
ロッドを選ぶが、Under10g~5gまでが快適にバンバンなげれるのでその点はすごくお気に入り。
ちなみに、、、こいつでまだ魚を釣っていない。。。。(爆)

ラインはPE1.0号使用。
[良い点]
・軽い(ロッドも軽いと本当に軽快)
・SVは伊達じゃない!(軽いルアー:自分は3g~1ozクラスのルアーまでストレス無くキャスト可能)3gはちょっと
気を使うかなw
[悪い点]
・巻具合(ヌルヌル感というかスムーズ感)はシマノリール、ジリオンTWより劣ると感じる
・微妙だがカタつく。(釣っているときは気にならない)
・シーバスのバイブレーションとかは使いづらい75cmまきとりで、ハンドルも短いので。
・外装塗装が弱い。(足の部分の塗装が禿げたのと、トップのところが禿げた)
※特に落下とかはしていないし、無造作に置いたりしていない
とまあ、、悪い点が若干目立つ感じだが、良い点の良いところが突出しているので、現在も売らずに使っている。
ただシーバス用で使うにはすこし華奢な感じ。
なので、ライトウェイトルアーメインで、チニングで使ってみるつもり。
ロッドを選ぶが、Under10g~5gまでが快適にバンバンなげれるのでその点はすごくお気に入り。
ちなみに、、、こいつでまだ魚を釣っていない。。。。(爆)

14エクスセンスLB おーばーほーる!
カルコンカルテット!
レボロケット 10 インプレ②
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション
カルコンカルテット!
レボロケット 10 インプレ②
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション