ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing-Logs

釣りに関するブログです。 釣行、使用しているタックルのインプレなど。

レボロケット10 インプレ②

   

早速行きます。セッティングは
PE1.5(150m)、リーダ12lb
Fishman Beams Crowra 8.3L+

投げたルアーはワンオクメインのこのルアー。
レボロケット10 インプレ②

1.スイッチヒッター65s 13.5g
2.モアザンクロスウェイク90FSSR 13.5g
3.Dress 鉄板ルアー13gぐらい?
4.月下美人ジグヘッド2.5g+ヤビー 多分3.5gぐらい
5.ウォーターランドジャークソニック 多分14gぐらい
6.Rapala CD9
7.UKシャッドワームジグ9gワームと合わせて14gぐらい?
8.静ヘッド+デスアダー4インチ
9.エクスセンスサルベージの一番ちいさいやつ
10.ハイブリットスイマー28gぐらい

というお品書き。


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

結果、一応投げれたけどもうこのリールでなくてよいなと思ったのは
8番と4番

ほかはふつーーーーに投げるのOK。
でこのレボロケット、レベルワインダーが、シマノのアンタレスDCのメガホン型や、ダイワのTWSまたはダイワのアルファスのレベルワインダーの穴よりちいさいため比較的それらにくらべるとバックラがでるけどほぼほぼ気にせず気持ちよく投げることができた。しかも飛距離もまあまあでる。アンタレスとかと変わらんぐらい。

巻に関しては、最初1発目の使用時に途中レベルワインダーの移動でゴロゴロ?するような感じだったが、今回はグリスアップしたせいか、そのゴロゴロが全く出なかった。
今回は1時間も使っていないので、前回のように海で4,5時間とは使用状況が違うため今後継続して使用して様子をみたい。


この巻速度については唯一無二であるし、遠投もできるのでいいリールだ。コストもまあまあ中級クラス。
ベアリングも最初から10BBで、ハンドルノブにBBが入っていた。

巻速度からすると、マリノ10.6MHとあわせて外洋のショアジギに使うのが一番良いかもしれない。
あと、ロックフィッシュ。

ショアジギするなら、2号を150m巻きたい。
ロックフィッシュや、シーバスとなると1.5号を150mでいいかな。

マリノに装着するリールとしては
・アンタレスDCMDのエクスセンスブレーキチューン(本命)
・カルコン200HGカスタム(200HGは、Availスプールで軽量化しているので、この竿だとキツいかも。ただ飛距離は抜群でかなり軽いルアーも平気で投げることができる。スプールを純正に戻せば、マリノとベストマッチ。)
・カルコン300(飛距離イマイチ。アンタレスDCMDやレボロケットのほうが飛ぶ。)
・レボビースト40HS(ブレーキングが謎?イマイチ。よくバックラするのでまだ使いこなしていない。手持ちのリールの中では、最大のドラグの強さと、PE3号を200m巻けるのは唯一の性能。磯用かな・・・たぶん行かないけど、、)

とすでに4台も・・・
そして、いろいろ整理しても残った猛者リールたち。。

この中のローテーションにいれるか、それともベンダバールにつけるか、、悩みます。。



このブログの人気記事
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
2021年新製品!-自分的に注目なリールー

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション
ブルーブルーのルアー。
ラパリズム
これは・・・自分てきには駄目だったやつ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 14エクスセンスLB おーばーほーる! (2025-03-05 10:31)
 カルコンカルテット! (2025-03-05 10:30)
 レボロケット 10 インプレ② (2025-03-05 10:29)
 2021年新製品!-自分的に注目なリールー (2021-01-25 23:02)
 たぶんハクパターンと流す釣り。 (2020-06-05 14:02)
 いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション (2020-05-26 15:10)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
レボロケット10 インプレ②
    コメント(0)