19タトゥーラTW
買ってみた・・・
タコようにw
シーバス用、青物外洋用ショアジギリール、サーフ用ロングキャストリールはすでに充実している。
ベイトフィネスについても、アルファスSV、カルコンBFSで決まり。
さて・・・・
そこでですよ。たこ焼きが食べたい。しかも、釣ったタコで。
という。欲望をいだきながらヤ○オクを徘徊していると、手頃なリールを発見。
今年出たリールで、巻心地は普通だけど、それ以外のコスパが良すぎるリール・・・
そう!ダイワの19タトゥーラ!これ1万弱で新品手に入れちゃいました・・・
75cm巻の丁度いいやつ。
こいつが、ガンジギでもガンガン使えるし、キャストもGoodだしめちゃめちゃいいリール。
なによりコスパがすごい。

にほんブログ村
タコようにw
シーバス用、青物外洋用ショアジギリール、サーフ用ロングキャストリールはすでに充実している。
ベイトフィネスについても、アルファスSV、カルコンBFSで決まり。
さて・・・・
そこでですよ。たこ焼きが食べたい。しかも、釣ったタコで。
という。欲望をいだきながらヤ○オクを徘徊していると、手頃なリールを発見。
今年出たリールで、巻心地は普通だけど、それ以外のコスパが良すぎるリール・・・
そう!ダイワの19タトゥーラ!これ1万弱で新品手に入れちゃいました・・・
75cm巻の丁度いいやつ。
こいつが、ガンジギでもガンガン使えるし、キャストもGoodだしめちゃめちゃいいリール。
なによりコスパがすごい。

にほんブログ村
ノーマル状態でもかなりいいリールでパーミングもGood。
でもこのリール、SLPWorksから出ているスプールで更に・・・・
めっちゃ良くなった!
なんでかわからんが、巻心地も良くなって(ノーマルスプールだと巻き心地はやはり少し違和感あり)
キャスト時のスプールのブレからくる振動?まああまり気にならないものですけど。
それもなくなりスーパーコスパリールに。
スプールは普通に釣具屋でかいましたが、税込6,7千円ぐらいだったかな。
買った価値が十分あり。( ・∀・)イイ!!
高額リールと、
キャスト性能などは変わらないリールです。

↑はノーマルスプールにフロロ

↑はSLPのスプール。
ちなみに、フロロはバス釣り以来リーダーでしか使ってこなかったのですが、ガンジギするために
16LBをフルで巻いてみました。
が、、、、、扱いなれておらずPEではいまほとんどバックラすることないのに、フロロでバックラしまくって、1度目で、フロロが半分だめになり、、、2度めで残り20mぐらいになってしまいました。。ので巻き変えたけど。
ノーマルスプールはガンジギ専用として使うつもりだけどフロロがどうしても苦手になってしまったので、まず、PEを75m巻いてから、フロロを30m巻いて今は使ってます。。
あとわかってたけど、フロロは海水で使用すると結構すぐだめになります。。汚れも船がいたりなんかすると油汚れで黒ずむし、、
ただ、やっぱ巻心地や、キャストフィール(気持ちよさ)的なところでは負けるので、やっぱり高いやつは高いなりの良さというものがあります。最近値段的にエントリー、中級機種もつかってみて、釣るだけなら十分とも思うけど
アンタレスや、カルコン、18リョウガ、スティーズCTなんてのを使うと、空回しのハンドルだけでその良さがわかるようになっちゃいました・・・
ちなみに、手元にもうないですが、18リョウガ1520Hの巻心地はカルコンより好きです。
本当に、ルアーの後ろに魚がいる?的な感じででした。唯一、パーミングが痛い。手のひら大きい方だけど、サーフランガンで結構パーミングがしんどくなってきました。重いしね・・・
でもこのリール、SLPWorksから出ているスプールで更に・・・・
めっちゃ良くなった!
なんでかわからんが、巻心地も良くなって(ノーマルスプールだと巻き心地はやはり少し違和感あり)
キャスト時のスプールのブレからくる振動?まああまり気にならないものですけど。
それもなくなりスーパーコスパリールに。
スプールは普通に釣具屋でかいましたが、税込6,7千円ぐらいだったかな。
買った価値が十分あり。( ・∀・)イイ!!
高額リールと、
キャスト性能などは変わらないリールです。
↑はノーマルスプールにフロロ
↑はSLPのスプール。
ちなみに、フロロはバス釣り以来リーダーでしか使ってこなかったのですが、ガンジギするために
16LBをフルで巻いてみました。
が、、、、、扱いなれておらずPEではいまほとんどバックラすることないのに、フロロでバックラしまくって、1度目で、フロロが半分だめになり、、、2度めで残り20mぐらいになってしまいました。。ので巻き変えたけど。
ノーマルスプールはガンジギ専用として使うつもりだけどフロロがどうしても苦手になってしまったので、まず、PEを75m巻いてから、フロロを30m巻いて今は使ってます。。
あとわかってたけど、フロロは海水で使用すると結構すぐだめになります。。汚れも船がいたりなんかすると油汚れで黒ずむし、、
ただ、やっぱ巻心地や、キャストフィール(気持ちよさ)的なところでは負けるので、やっぱり高いやつは高いなりの良さというものがあります。最近値段的にエントリー、中級機種もつかってみて、釣るだけなら十分とも思うけど
アンタレスや、カルコン、18リョウガ、スティーズCTなんてのを使うと、空回しのハンドルだけでその良さがわかるようになっちゃいました・・・
ちなみに、手元にもうないですが、18リョウガ1520Hの巻心地はカルコンより好きです。
本当に、ルアーの後ろに魚がいる?的な感じででした。唯一、パーミングが痛い。手のひら大きい方だけど、サーフランガンで結構パーミングがしんどくなってきました。重いしね・・・
14エクスセンスLB おーばーほーる!
カルコンカルテット!
レボロケット 10 インプレ②
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション
カルコンカルテット!
レボロケット 10 インプレ②
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション