ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing-Logs

釣りに関するブログです。 釣行、使用しているタックルのインプレなど。

アンタレスDCMD重症だった・・・

   

ゴリゴリしだしたので、しばらく放置していたアンタレスDCMDをフルメンテすることに・・・
ようやく、、、

去年秋前半から、ゴリつきだしたので、全部開けてベアリングとか掃除すればいいやーと随分と放置していた・・
それをフルオープンしてみると・・・・

ベアリング周りが茶色くなっている!!というか錆びてるんじゃね・・・・
スプール周りのベアリングは大丈夫なようだが、ハンドル周りのベアリングがヤヴァイ状況に・・・
だからえらくゴリついてたんだ・・・
スプール回るときは特になにもゴリゴリしていないけどハンドル空回しするとえらくゴリゴリ。。

とりあえず、全分解、パークリで全洗浄し、ベアリング類に注油。
ベアリングに隣接する座金も錆びている・・・・
たった1年メンテしないだけでこうなるとはね・・・

ジリオンなんて、ベアリング注油のみでつかいつづけても全く回転が変わらない。
ダイワのマグシールドは以外とやるね。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


アンタレスDCMD重症だった・・・
つかハンドルシャフトにつながるベアリングのところはもう、茶色い汁がにじみ出ている始末・・・

これら全部分解してとりあえず釣具屋に行きパーツを注文。
ハンドル周りがあかんのかなぁと、ワンウェイクラッチ含め数点の部品を注文。
部品到着にはしばらくかかるのでとりあえず、一旦洗浄注油で組み上げてみるがやはりごろごろ。
それでもフィールドで使用感を試してハンドルを回していると、多少改善は見られるように。
まだゴロゴロするタイミングが回転中にあるが、とりあえず。。。
次本気ゴロゴロしだしたらもう一度オーバーホールして部品を変えてみよう・・・
アンタレスDCMD重症だった・・・

見た目はすごくきれいになんだけど・・・
今年1年はDCMDをフル活用していく予定。巻がごろつくとどうしても釣りに集中できん・・・


このブログの人気記事
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
2021年新製品!-自分的に注目なリールー

最新記事画像
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
たまーにある。ベイトが多すぎる状態
たぶんハクパターンと流す釣り。
最新記事
 コロナ後 (2025-03-05 10:35)
 ひさびさの一発! (2025-03-05 10:32)
 8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。 (2025-03-05 10:32)
 14エクスセンスLB おーばーほーる! (2025-03-05 10:31)
 雨後といえば・・・ (2025-03-05 10:31)
 アブガルシアのベイトリール (2025-03-05 10:30)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アンタレスDCMD重症だった・・・
    コメント(0)