冬の釣り。獲物少なし。
ガッ!!!!
俺のターンっ!!
毎冬思うが、自分。冬の釣り得意ですというかリズムがあっているのか・・・・
春中盤になってくると一気に釣れなくなってしまう。。
おそらくはルアーをじっくり見せて、見せる?スピードに関係しているのだと思う。
冬はもう結構デッドスローでしかも遅ギアで巻くので海の中がイメージしやすく、割と寒い時期のほうが大きいやつとかが釣れるが、すごく暖かくなり花粉も飛びまくる季節になると、、そのスピードが通用しなくなる。
多分見切られているのかなぁ・・・
ということで待ちに待った釣れ釣れシーズン。俺のターン!
フィールドには誰もいないことが多いし、こういう次期いろいろできるのが楽しい。
最近はサンドワームにハマり中w

にほんブログ村
俺のターンっ!!
毎冬思うが、自分。冬の釣り得意ですというかリズムがあっているのか・・・・
春中盤になってくると一気に釣れなくなってしまう。。
おそらくはルアーをじっくり見せて、見せる?スピードに関係しているのだと思う。
冬はもう結構デッドスローでしかも遅ギアで巻くので海の中がイメージしやすく、割と寒い時期のほうが大きいやつとかが釣れるが、すごく暖かくなり花粉も飛びまくる季節になると、、そのスピードが通用しなくなる。
多分見切られているのかなぁ・・・
ということで待ちに待った釣れ釣れシーズン。俺のターン!
フィールドには誰もいないことが多いし、こういう次期いろいろできるのが楽しい。
最近はサンドワームにハマり中w

にほんブログ村
ということで、いつものワンオクにて。
とはいえ、シーバスは少なくなるシーズンで、ベイトも乏しいので端っからキビレ狙い。
ワームでちょんちょん底ズルします。
今日は3gジグヘッド(しかもアジング用)なので、ラインも0.6PE、12lb。
リーダが太い気がするが、、まあ問題ないだろう。リーダまで巻き込めば俺の勝ちだ。
到着して1投目。
スピニングタックルだったが、珍しくキワキワにキャストが決まる。
ベイトでさんざん投げてたので、オーバーヘッドキャストすればスピニングでもキャストが決まるようになった。
チョンチョン、ズルズル、ステイを繰り返してきて、手前。
ゴンッ!!
間違いないアタリ。ボラのアタリはもうなれてわかるし、下にトルクある引きをみせるのは確実にキビレ。
が、すぐ際であたったためなかなか弱らない!
海面に顔を見せたのはまあまあのサイズのキビレ?とにかくボラでもなければ、シーバスでもない魚。
空気を吸わせ弱らせる。
針の強度が心配だが、つーかベイトタックルだったらかなりの確率で針が曲がるとおもわれるサイズ・・・
そしてかなり凶悪に怒っている模様・・・暴れまくり。
大体、キビレなら一度海面に出るとそうそう暴れなくなるのだが、今回のやつは違うわ。。。
コアマンのバーサタイルディバイス80のソリッドティップが海面に向かって90度となる・・・・
リールはこの竿にちょうどよいエクスセンスC2000 MDH(68cm一巻き)レバーブレーキで魚とベストな距離をとりつつ浮かせる。
いいねぇー。取り込み間際、やっぱりスピニングのレバーブレーキはかなり便利。
レバーを離せば距離を取れるし、魚も暴れが収まる。
なんとかタモにいれて引き上げると結構でかいサイズ。
しかも???
キビレじゃない!!!
マチヌ!!

ドン!
いい顔だぁ!
そしていいサイズ!!

最近このサイズがつれないのでもう一枚w
ちなみにアジングの針が唇の硬いところにフッキングしていて、針が伸ばされることもなく、引き上げることができました。

口の大きなやつでした・・・
50はないけど40cmはあるまあまあな1匹!!
とはいえ、シーバスは少なくなるシーズンで、ベイトも乏しいので端っからキビレ狙い。
ワームでちょんちょん底ズルします。
でもまさか・・・こんなことになるとわ・・・・
今日は3gジグヘッド(しかもアジング用)なので、ラインも0.6PE、12lb。
リーダが太い気がするが、、まあ問題ないだろう。リーダまで巻き込めば俺の勝ちだ。
到着して1投目。
スピニングタックルだったが、珍しくキワキワにキャストが決まる。
ベイトでさんざん投げてたので、オーバーヘッドキャストすればスピニングでもキャストが決まるようになった。
チョンチョン、ズルズル、ステイを繰り返してきて、手前。
ゴンッ!!
間違いないアタリ。ボラのアタリはもうなれてわかるし、下にトルクある引きをみせるのは確実にキビレ。
が、すぐ際であたったためなかなか弱らない!
海面に顔を見せたのはまあまあのサイズのキビレ?とにかくボラでもなければ、シーバスでもない魚。
空気を吸わせ弱らせる。
針の強度が心配だが、つーかベイトタックルだったらかなりの確率で針が曲がるとおもわれるサイズ・・・
そしてかなり凶悪に怒っている模様・・・暴れまくり。
大体、キビレなら一度海面に出るとそうそう暴れなくなるのだが、今回のやつは違うわ。。。
コアマンのバーサタイルディバイス80のソリッドティップが海面に向かって90度となる・・・・
リールはこの竿にちょうどよいエクスセンスC2000 MDH(68cm一巻き)レバーブレーキで魚とベストな距離をとりつつ浮かせる。
いいねぇー。取り込み間際、やっぱりスピニングのレバーブレーキはかなり便利。
レバーを離せば距離を取れるし、魚も暴れが収まる。
なんとかタモにいれて引き上げると結構でかいサイズ。
しかも???
キビレじゃない!!!
マチヌ!!
ドン!
いい顔だぁ!
そしていいサイズ!!
最近このサイズがつれないのでもう一枚w
ちなみにアジングの針が唇の硬いところにフッキングしていて、針が伸ばされることもなく、引き上げることができました。
口の大きなやつでした・・・
50はないけど40cmはあるまあまあな1匹!!
ひさびさの一発!
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
この記事へのコメント
こんばんは~。
ホローサンドワーム良さそうですね(^^)。
ジグヘッドが空洞に収まって一体感が有りますよね♪。
バチ抜けシーズンで使ってみると面白いかも(笑)。
ホローサンドワーム良さそうですね(^^)。
ジグヘッドが空洞に収まって一体感が有りますよね♪。
バチ抜けシーズンで使ってみると面白いかも(笑)。
ナイスなチヌ! おめでとうございます!!
たしか昨年も今頃 釣りまくってませんでしたっけ!?
ワタクシは釣れそうにもないのでここのところ釣りにも行かず充電中(笑)
おがじんさんの釣果見てそろそろ始動しよかな
たしか昨年も今頃 釣りまくってませんでしたっけ!?
ワタクシは釣れそうにもないのでここのところ釣りにも行かず充電中(笑)
おがじんさんの釣果見てそろそろ始動しよかな
Uさん!いつもコラボありがとうございます。
このワームすごいっす・・・・いたら釣れる気しかしないですww
このワームすごいっす・・・・いたら釣れる気しかしないですww
くりごろうさんコメありです!
ありがとうございます!昨年はたしか2月か3月ぐらいから春先まで調子良かったですww4月、5月はだめなんですよねぇ・・・
ありがとうございます!昨年はたしか2月か3月ぐらいから春先まで調子良かったですww4月、5月はだめなんですよねぇ・・・