ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing-Logs

釣りに関するブログです。 釣行、使用しているタックルのインプレなど。

笑歩騎士!コアマンバーサタイルディバイス80CDS補修

   

とくに・・・
壊れたという感じではなかったが、
いつの間にかバーサタイルディバイス80CDSの第2ガイドのスレッド周りが
欠けた??最初から??気が付かなかった??

でもって、細糸PE0.6、0.8が頻繁にガイドに挟まるのでかなりうっとおしく感じていた・・・
スピニングって糸がヨレるし、こういう途中ガイドに絡まるから嫌wベイトリール、ロッドでこんなトラブルはほぼ無いです。
ベイトの場合は高切れだけ気を使う。

・・・・
・・・・
話題がそれましたがww

ということで、初エポキシに挑戦。

クリアーのやつが1500円ぐらいで売っていたが、
それより安い蛍光入の700円ぐらいので試してみました。

これが、セメダインとかアロンアルファとかよりもめちゃくちゃいい感じ!
蛍光は目立ちますけどねwクリアーでやればよかったのかも。

1と2のチューブがあるので、同じ量を混ぜ混ぜして
ガイド周りに塗ります。
※この作業ほんと全く簡単でびっくりしますw

このバーサタイルディバイスはテレスコで第2ガイドは動きますので、竿本体側にはくっつかないようにうまくエポキシを重ねていき、半日程度乾かしてみるとあら不思議

めちゃくちゃいい感じに固まります。

笑歩騎士!コアマンバーサタイルディバイス80CDS補修
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


今回は、ガイドスレッド周り全体ではなく、欠けた?ところの一部のみにぬりましたが、
この竿をナイトで使用したときにひらめきが。

これ・・・・
第2ガイドの蛍光部分がナイトでめちゃくちゃ見やすい!

これは・・・・
第3ガイドまで、蛍光エポキシをかけると竿先がかなり見やすくなるかも!
そこまでやっちゃうとリセールしづらくなるけど、、、
このカスタムはありかも。
第2ガイドも、上側しかエポキシを塗っていないが、これを全体に塗るといいかも。



このブログの人気記事
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
2021年新製品!-自分的に注目なリールー

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
たぶんハクパターンと流す釣り。
いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション
ブルーブルーのルアー。
ラパリズム
これは・・・自分てきには駄目だったやつ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 14エクスセンスLB おーばーほーる! (2025-03-05 10:31)
 カルコンカルテット! (2025-03-05 10:30)
 レボロケット 10 インプレ② (2025-03-05 10:29)
 2021年新製品!-自分的に注目なリールー (2021-01-25 23:02)
 たぶんハクパターンと流す釣り。 (2020-06-05 14:02)
 いいじゃないか・・・Fishman Beams Lower 8.6L ファーストインプレッション (2020-05-26 15:10)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
笑歩騎士!コアマンバーサタイルディバイス80CDS補修
    コメント(0)