新春淡路釣行‐鱗付‐
今回の釣行は絶対に坊主で島から出るわけには行かなかった。
そのための活メバルは忘れてしまったのだが・・・・
でも、ひきさがる訳にはいかない。
何故かと言うと、、、
実は、新年初売りで芦屋Xに行き、本当はランガンバック系を買おうかとおもって2階に上がった所、偶然見つけた
ヤバいやつ。。。
うってたんよ!!!!!
実売している店がなかったので、買うのは諦めていたこの竿、インプレは別で書くとして、この1本で、ライトゲームすらこいつで済ましてしまおうという魂胆。
これがなんと店頭に売っていた!しかも10%OFF!!ポイント10倍!でもポイントもたくさんあるので、、、
ポイントを全部使い、、、、新春から散財していたのだ・・・・・
※何個か釣具売らないと・・・
他、ヤマガブランクスのブルカレもずっと、買いかけて我慢していたのだが、もうこれあれば他のライトゲームベイトは不要!!
手持ちのN-ONEもうっちまおう・・・スペックにてるしw
と、うっかり買ってしまったこの竿に是非とも鱗付したかったのだ。
そのためにライトゲームOnlyで来たんだい。
と、、、、、
いうことで、見込み薄な湊を後に、一気に北上するというか北上から更に東へww
小さなものでもよければまず坊主は無い岩屋へ。
新春から坊主釣行は避けたいところだ・・・
とにかく、寒い。
そして、見る限り生命反応もうすそうな日だった。

にほんブログ村
そのための活メバルは忘れてしまったのだが・・・・
でも、ひきさがる訳にはいかない。
何故かと言うと、、、
実は、新年初売りで芦屋Xに行き、本当はランガンバック系を買おうかとおもって2階に上がった所、偶然見つけた
ヤバいやつ。。。
Fishman Beams inte79UL
うってたんよ!!!!!
実売している店がなかったので、買うのは諦めていたこの竿、インプレは別で書くとして、この1本で、ライトゲームすらこいつで済ましてしまおうという魂胆。
これがなんと店頭に売っていた!しかも10%OFF!!ポイント10倍!でもポイントもたくさんあるので、、、
ポイントを全部使い、、、、新春から散財していたのだ・・・・・
※何個か釣具売らないと・・・
他、ヤマガブランクスのブルカレもずっと、買いかけて我慢していたのだが、もうこれあれば他のライトゲームベイトは不要!!
手持ちのN-ONEもうっちまおう・・・スペックにてるしw
と、うっかり買ってしまったこの竿に是非とも鱗付したかったのだ。
そのためにライトゲームOnlyで来たんだい。
と、、、、、
いうことで、見込み薄な湊を後に、一気に北上するというか北上から更に東へww
小さなものでもよければまず坊主は無い岩屋へ。
新春から坊主釣行は避けたいところだ・・・
とにかく、寒い。
そして、見る限り生命反応もうすそうな日だった。

にほんブログ村
とりあえず、まずはライトワインド。
2年前のOZタックルEVENTのときなんかは、結構これでまちがいなかったのだが、最近ライトワインドのコツ・やり方を忘れた?のかまったくアタリが無い。
で、巻の釣りへ。
昼にキャスティングの練習をし、1g程度はとりあえず問題なく投げれるようになったので1gで攻める。
ベイトリールでそこを取るのは簡単だ。
手前10-15mにキャストして着底を待つ。
着底したらソロリトリーブ。
リールはこれもポイントでGETしたアルデバランBFS のHG。
こいつの鱗付ともなる・・・・
このリールのインプレはまた別のネタで。。。
デコイロケプラ0.9g+コバチピンクグリッターをチョイス。
リトリーブで間違いなくガシラを確保するための選択だ。
Openスペースに投げてやってみると反応がない。
際もだめ。
渋い・・・・・
すこし歩いて、角のポイント。
この付近では、27cmクラスのガシラもつれたことがあるポイント。
そこで際にキャストし、着底後リトリーブ。
コツ??

ちっさっ!!
即リリース。
今度は反対側を同じように際リトリーブ。

ちっさッ!!
だめだ、、、少し流れのある狭いところに行っても全く反応がなく、、(泣)
とりあえず、この小さい2匹で鱗付は終了。。。
途中漁師さんから、鯵いるかーと聞かれてほのぼのいませんー。ガシラすら小さいですー。というと苦笑いして去っていった。。。
そんなこんなで始まった2018年。。。。
2年前のOZタックルEVENTのときなんかは、結構これでまちがいなかったのだが、最近ライトワインドのコツ・やり方を忘れた?のかまったくアタリが無い。
で、巻の釣りへ。
昼にキャスティングの練習をし、1g程度はとりあえず問題なく投げれるようになったので1gで攻める。
ベイトリールでそこを取るのは簡単だ。
手前10-15mにキャストして着底を待つ。
着底したらソロリトリーブ。
リールはこれもポイントでGETしたアルデバランBFS のHG。
こいつの鱗付ともなる・・・・
このリールのインプレはまた別のネタで。。。
デコイロケプラ0.9g+コバチピンクグリッターをチョイス。
リトリーブで間違いなくガシラを確保するための選択だ。
Openスペースに投げてやってみると反応がない。
際もだめ。
渋い・・・・・
すこし歩いて、角のポイント。
この付近では、27cmクラスのガシラもつれたことがあるポイント。
そこで際にキャストし、着底後リトリーブ。
コツ??
ちっさっ!!
即リリース。
今度は反対側を同じように際リトリーブ。
ちっさッ!!
だめだ、、、少し流れのある狭いところに行っても全く反応がなく、、(泣)
とりあえず、この小さい2匹で鱗付は終了。。。
途中漁師さんから、鯵いるかーと聞かれてほのぼのいませんー。ガシラすら小さいですー。というと苦笑いして去っていった。。。
そんなこんなで始まった2018年。。。。
ひさびさの一発!
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。
雨後といえば・・・
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。