ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing-Logs

釣りに関するブログです。 釣行、使用しているタックルのインプレなど。

チーバス釣りから学ぶもの

   

割と簡単にアタリがあり、食ってくると、自分が昨年いかに魚のいないまたは薄い場所で釣っていたかがわかる。
魚のいる場所さえわかれば、釣れないまでも1バイトぐらいはなんとか引き出せる。

いまはそんな気がする。。。
しばらーーーく釣れなかったりすると忘れるんだろうけど、どういうことをしたら反応が良かったか。
それを覚えることで、魚自体のパターンというか、
場所に見切りをつけるのでも、「これをやって反応なかったらいない」と思って諦めて、
違う場所に行ける自信になる。

そんな気がします。ま、プロじゃないのであくまで素人感覚ですwご容赦

ということで↓
チーバス釣りから学ぶもの

この日もチーバス爆釣で、写真すらとっていなかたんだけど(流石に3回目の爆釣で、とらなくてもええかなと、、)
そんな中、割とマシサイズ。これでもマシな方であとはほとんど鰰のようなサイズw
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
この日もワーム。
で、流れがでたところで、なんとなく流芯に流すようなイメージで流し、払い出したところにワームが差し掛かったところでのショートバイト。
途中まではまたチーバスか、、、と思っていたら以外に抵抗を見せるシーバス。
元気なエラ洗いだ。

抜き上げてみると、いいサイズ!

このブログの人気記事
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
2021年新製品!-自分的に注目なリールー

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
たまーにある。ベイトが多すぎる状態
たぶんハクパターンと流す釣り。
久々の魚が
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ひさびさの一発! (2025-03-05 10:32)
 8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。 (2025-03-05 10:32)
 雨後といえば・・・ (2025-03-05 10:31)
 しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果 (2020-07-29 22:45)
 キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw (2020-07-05 23:53)
 悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。 (2020-07-05 10:39)



この記事へのコメント
おがじんさん ポイントというか、パターンというか何かをつかまれた感じですねー レベルアップされた感じが文章から伝わります。
ワタクシもおがじんさんのブログから学んで実践していきますのでよろしくです d( ̄  ̄)
くりごろう
2018年12月12日 12:01
くりごうろうさん、コメありです!
上手い人はごろごろいるので、あくまで自分感覚ですが、昨年より更に釣れる感じです。ま、、、行く回数も1回30分とかですが激増しましたが、、、ほぼ毎週、、、、
同じフィールドを年中動きがみれて、それはそれで、勉強なりますw

おがじんおがじん
2018年12月12日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チーバス釣りから学ぶもの
    コメント(2)