ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Fishing-Logs

釣りに関するブログです。 釣行、使用しているタックルのインプレなど。

まだまだ釣れた11月末

   

毎日のように少しだけ、、、30分だけと思いながら通ってしまったフィールド。
仕事帰りにより安いっていうのもある。帰り道から少しはずれればもう、別世界。

自然と向き合う。そんな環境が待っているw


ということで、4回目の爆↓
まだまだ釣れた11月末
まだまだ釣れた11月末
これはマシサイズ。

このあとはしばらくチーバス
まだまだ釣れた11月末
まだまだ釣れた11月末

そしてワームが、、、
まだまだ釣れた11月末
こんなんなりましたw

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
ぐらいバイトがあるのですが、、
このワーム。名前はスリートラップ。

発売直後に全色コンプしてたけど、数回使って反応なかったので、全く使ってなかったワーム。
このワームがアルカリ以上に炸裂した。

基本的には、ほぼ色関係なく、同じ様にあたり、アルカリよりも反応がいい。

なぜだ・・・・

ワンオク止水域では、超使えないワームだったのに・・・

とおもったら、

キーワードは流れ!!
このワームの使い方として、着水後、流れに差し掛かったタイミングとフォールのタイミングを合わせるとまず間違いなくバイトしてくる。

以前使用していたところは流れが全くない場所で、このピンテールワームだし、、全く釣れないワームとおもってましたが、どうやら使う場所を間違えていたみたい。


このワームは河川など流れのある場所で使うが自分的には吉。
流れのないところ、緩やかなところは、アルカリ。

なるほどね・・・・
今度から流れのある場所で使ってみよう。しかもフォールで。

で、このワーム。引っ張られすぎて避けたので、第1関節を指でちぎって使ったのだけど、
チーバスが対象だったせいか、更に猛バイトを誘発した・・・・・

釣れるじゃないか・・・スリートラップ。第1関節をハサミデきって、ツートラップにしても十分釣れそう。


このブログの人気記事
2021年新製品!-自分的に注目なリールー
2021年新製品!-自分的に注目なリールー

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果
キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw
悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。
たまーにある。ベイトが多すぎる状態
たぶんハクパターンと流す釣り。
久々の魚が
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ひさびさの一発! (2025-03-05 10:32)
 8月ですー。暑い。いいサイズのキビレ。 (2025-03-05 10:32)
 雨後といえば・・・ (2025-03-05 10:31)
 しばらく空いてしまった・・7月中旬の釣果 (2020-07-29 22:45)
 キビレの猛烈なアタリ。でもアホほどバラす。からのランカーw (2020-07-05 23:53)
 悶絶ボイル。釣れないやつ。なんとかキビレ。 (2020-07-05 10:39)



この記事へのコメント
こんにちは~。

行ってますね~(笑)。

去年は12月に入ると全く駄目でした…。

やはりワームが一番反応いいですね♪。

バラし易いものの、フック1本なのでリリースもスムーズに行えますしね♪。

UっさんUっさん
2018年12月12日 12:42
おつかれさまです!
そうなんですよ・・チーバスでトレブルだと、傷つけちゃうので、ほぼほぼシングルフックのジグヘッドが一番やりやすいです。

今週月曜にも行きましたがww寒くなりかなり数が減ってました。
いちおういるっちゃいるような・・・

おがじんおがじん
2018年12月12日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まだまだ釣れた11月末
    コメント(2)